キャンプやアウトドアに利用できる「切り株」というアイテムをご存じでしたか?切り株はたくさんのことに利用できるのです。
例えば椅子やテーブルとしても利用、焚き火・焚き火台としても使用できて、さらにその切り株の上で調理も出来てしまう優れものなアイテムなのです。
他にも厚みのない切り株で椅子とお尻のクッション代わりにもなる切り株もあり、木のぬくもりを味わえるものもあります。
もちろん、ビンテージ風のオシャレアイテムとしてお部屋に飾るのもいいアイデアだと思います。
切り株のことを「スウェーデントーチ」や「スウェディッシュトーチ」・「スウェディッシュファイヤー」とも呼ばれています。
そして、薪を割る必要がないことからキャンパーさん達からの人気も高いです。
《焚き火としての利用の場合は?》
・着火剤と着火支援木片が必要です。(焚き火用に利用する切り株を購入した時に一緒に付属品として付いてくる場合もあります)
・切り株の割れ目(中心部分)に着火剤と着火支援木片を差し込みます。
差し込み際には火がしっかりと行き渡るように着火支援木片をクロスして差し込むのがオススメなやり方です。
・焚き火としての利用する場合には、焚き火台の上で必ず行いましょう。
(そのまま切り株の上にフライパンなどを乗せて調理も可能です)
・使用後にもプランターとしての再利用ができる。
キャンプの後はお家のベランダやお庭で、もうひとつの楽しみが増えます。
それでは、おすすめの切株アイテムを紹介します。
目次
神鍋白炭工房
神鍋白炭工房スウェーデントーチ・ウッドキャンドル焚き火・アウトドア(着火材付き)
スウェーデントーチは「木のロウソク」とも言われていて、昔からスウェーデンで暖を取るために利用していたアイテムです。
今では日本でも便利グッズとして使用している方も多いです。
今回はLサイズを紹介していますが、燃焼時間がSサイズの場合は約0.7から約1時間で、Mサイズの場合は約1時間から約1.5時間が目安になっています。
また、切り株の乾燥具合で燃える時間も異なるので覚えておきましょう。
初めて利用する方でも、着火材を切り株の切り込みに差し込むだけの簡単に作業、燃えやすい物を近くに置かないことに気を付けていれば大丈夫です。
火を扱うアイテムなので十分に周りに目を向けましょう!
《Lサイズの場合》
燃焼時間:約1.5時間から約2時間 直径:約18cmから約24cm
長さ:約40cm 材料:ヒノキ・杉
メロウストア
メロウストア森の薪割り台・コンパクト樫の木
水の中に入れて出したら、より乾燥度が上がるところが特徴になっています。
切り株には丈夫で太いハンドル(縄)が付いているので、持ち運びが楽々とできます。
コンパクトで幅もあまりないので、収納する時もスペースを取らないので困らないです。
薪割りとネーミングに入っていますが、使い方は自身の自由です!例えば、椅子としての利用やちょっとしたコンパクトなテーブルにも大変身します、他にもハンドルが付いていることから飾りとしてそのまま置いておくのもオシャレですし、引っ掛けて飾るもおすすめです。
ひとつひとつ丁寧に樫の木を加工しています、自然も物なのでひび割れがありますが、それがまたいい味を出しています。(段差・デコボコ・ギザギザなどもあります)
サイズ(小)径:約10cmから約14.9cm 高さ:約4.5cmから約7.2cm
サイズ(大)径:約15.0cmから約18cm 高さ:約4.6cmから約7.2cm
※自然のアイテムなので長さは様々で異なるのでご了承ください。
J.G.N
J.G.Nリアル インテリア・リアル樹木・切り株クッション・丸太 輪切り座布団
一見、本物に見えるリアル切り株クッション、キャンプやアウトドアでベンチの上に置くのはもちろん、本物の切り株の上に椅子として乗せて座るのもオシャレですね。
また、たくさんの違うデザインがセットで入っているのでお得感もある、様々なクッションを実感できますね。
使用方法も自身の好きなように使うことができ、飾りやプレゼントにもおすすめなアイテムになっています。
手洗いの場合にはファスナー付きのカバーなので、汚れたらそのままカバーを取り出して洗濯ができるので嬉しいポイントです。
ふんわりと触り心地が良くて、長い時間座っていてもお尻に負担が掛かりにくく、お家のなかでもキャンプやアウトドアを味わえるアイテム!
たくさんの種類を購入して積み重ねれば、お家の中でも小屋気分を満喫できる。
座布団タイプの切り株クッションを積み重ねるのもオシャレですね。
サイズ(座布団)縦・横:約40cm 高さ:約7cm
サイズ(抱き枕)縦・横:約20cm 高さ:約50cm
素材:ポリプロピレン
切り株タイプのリアルクッションは他にもたくさんの種類があるので、ネットなどで検索してみてください。
素材や質、デザインの違う切り株のアイテムを紹介しました、木目柄が好きな方は参考にしてください。
まとめ
切り株に利用方法やデザイン・素材が違うだけでも、こんなにもの種類があるんですね!切り株を焚き火として使用しなくてもお庭でガーデニングや、切り株デザインのクッションからでも自然に1歩近づくのではないでしょうか?少しでもキャンプやアウトドアに興味を持って頂けると嬉しいです。
この記事を書いたのは「ゆき」