今回は、お豆を主役にしたレシピを紹介します。
キャンプ飯の定番といえば、アヒージョですよね?そこで、お豆はもちろんエビや野菜を入れたアレンジアヒージョを簡単に紹介します。
そら豆のお野菜たっぷりのアヒージョ
材料(3人前から4人前用)
・そら豆 約100g
・小エビ 約5尾
・マッシュルーム 1個
・エリンギ 1/2本
・にんにく 1かけ
・オリーブオイル 約100cc
・唐辛子 1本
・塩 適量
・コショウ 適量
・パセリ 適量
作り方
1:そら豆にしっかりと火が入るように、包丁でひとつひとつ切れ目を入れましょう。
2:にんにく「1かけ」と、唐辛子「1本」をみじん切りにカットします。
スキレットに、オリーブオイル「100cc」入れましょう。
みじん切りにカットした、にんにくと唐辛子も入れて「弱火」でじっくりコトコト温めましょう。
温まり香りが出てきたら、そら豆を加えましょう。
3:マッシュルーム「1個」を半分にカットして、エリンギ「1/2本」をスライスにカットしましょう。
そら豆に火が通ったのを確認したら、小エビ「5尾」とカットしたマッシュルームとエリンギを加えましょう。
全ての具材に火が通ったのを確認して、自身のお好みで塩・コショウ「適量」で味を調整しましょう。
最後に、パセリを適量散らして出来上がりです。
他にも、お豆を使った簡単キャンプ飯の、朝食にもランチにもピッタリなサンドイッチを紹介します。
ひよこ豆サンドイッチ
材料(2人前用)
・ひよこ豆(水煮) 約200g
・オリーブオイル 大さじ2
・レモン汁 大さじ1
・塩 少々
・クミンパウダー 小さじ1/2
・ドライバジル 小さじ1/2
・アボカド 1/2個
お好みとして、
・マスタード(粒) 適量
・サラダ菜 適量
・パン 4枚
作り方
1:ひよこ豆「200g」をボウルや容器に入れて、豆を潰しながらオリーブオイル「大さじ2」・レモン汁「大さじ1」・クミンパウダー「小さじ1/2」・ドライバジル「小さじ1/2」・塩「少々」入れます。
全てを満遍なく混ぜ合わせましょう。
2:アボカド「1/2個」を半分にカットして皮をむきます。
皮をむいたら、8mmぐらいのサイズにスライスカットしましょう。
3:パンの内側に、自身のお好みの量のマスタードを塗ります。
その上にお好みでサラダ菜・1で行ったひよこ豆・スライスアボカドの順番にのせましょう。
最後に、またパンで挟んで出来上がりです。
上で紹介したレシピの「ひよこ豆サンドイッチ」のおすすめの食材をピックアップ!
オーサワジャパン
オーサワジャパン・オーサワのひよこ豆
1キロ・4セットなのでお得で、トルコ・アメリカ産のひよこ豆になっています。
オーガニックで出来上がりがホクホクと食べやすい食感、どんな料理にもマッチするので便利な食材です。
量の多い料理におすすめで、例えばカレーや煮込み料理・スープやサラダなどにいいでしょう。
ひよこ豆には栄養がたっぷり入っていてダイエット効果にも期待されます。
ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養がたっぷり入っています。
保存方法は、直射日光や高い気温の中での保管は避けましょう。(常温で保管)
容量:約1kg 賞味期限(未開封):1年
サイズ:約21.5cm×約3.5cm×約32.5cm
豆を使ったレシピをもう一品!豆の美味しさを引き立てる料理
レンズ豆・きのこスープ
材料(3人前から4人前用)
・レンズ豆 1カップ
・たまねぎ 1個
・にんにく 1かけ
・しめじ 1パック
・まいたけ 1パック
・水 約1~1.5L
・昆布(出汁用) 約10cm
・塩 小さじ1
・錬りごま 大さじ1
・サラダ油 大さじ2
作り方
1:にんにく「1かけ」・たまねぎ「1個」をみじん切りにカットしましょう。
しめじ・まいたけ「1パック」を小房に分けておきます。
お鍋にサラダ油「大さじ2」と、みじん切りにカットしたにんにくを入れて火にかけます。
香りが出てきたら、みじん切りのたまねぎ・しめじ・まいたけを加えましょう。
食材全体がしんなりしてきたら、「中火」に火を調整して炒めます。
2:レンズ豆「1カップ」・水「1.5L」・昆布「10cm」・塩「小さじ1」を全てお鍋に入れて、沸騰するまで火にかけましょう。
沸騰してきたら、「弱火」に火を切り替えてフタをしめて煮ましょう。
3:レンズ豆に火が通ったのを確認したら、錬ごま「大さじ1」を加えて出来上がりです。
レンズ豆には他にも違う種類があります!
アリサン
アリサン・赤レンズ豆500
野菜炒めや茹でたり、煮込んだり様々な料理に合う便利な食材です。
ネットショップ・アマゾンさんの星の評価も高いので、おすすめな食材です。
重量:約0.51kg 容量:約500g アメリカ合衆国産
サイズ 高さ:約250.0mm 奥行き:約30.0mm 幅:約140.0mm
まとめ
豆のレシピを紹介しましたが、お豆にもまだ知らない種類がたくさんあります。
また、ネットショップで購入する時には普段見たことのない食材(アイテム)ばかりです。
普段使用しないものを探して、自身のお気に入りの食材を探すのもおすすめです!参考にしてみてください。
この記事を書いたのは「ゆき」