「北海道キャンプ情報メディア」札幌を中心に北海道全域のキャンプ情報を発信しています!

キャンプといえば海?山?それぞれの魅力と北海道のおすすめキャンプ場

みなさんはキャンプといえば海派でしょうか?それとも山派ですか?

仲間や家族でキャンプに行くときに「山に行くか海に行くか」で揉めてしまったという経験がある方も、いらっしゃるのではないでしょうか?

そんな悩みの種を解消するために、今回は「海と山それぞれの魅力」についてお話していきたいと思います!

メリット・デメリット

まず知りたいのは、それぞれのキャンプ場のメリット・デメリットではないでしょうか?ここではまず、それぞれの特徴についてご説明していきたいと思います。

海キャンプのメリット

  • 開放感がある
  • 海水浴ができる
  • 釣りができる
  • 砂浜で子どもたちが暇をせずに遊んでいられる

まず、一番の魅力といえばやっぱり「開放感がある」ではないでしょうか。夏と言えば海!というイメージもありますよね。

海水浴や、釣りをしてそれぞれが楽しめるということも大きいですし、家族で行く場合には、大人たちはゆっくりバーベキューを楽しみ、子どもたちは暇をせずに目の届くところで遊んでいられるというのも、大きなメリットのひとつですね。

海キャンプのデメリット

  • 砂浜なのでペグが打ちづらい
  • 砂がテントの中に入るので処理が大変
  • 若者が大音量の音楽を流していたりとうるさい時もある
  • とにかく暑い
  • 風が強い

場所によって禁止されてはいますが、若者グループが夜中まで騒いでいるという浜辺も多いです。また、砂浜で風が強いという点からテントの設営が大変というデメリットもあります。

砂浜でテントを張るので、どうしてもテントの中に砂が入り込んでしまい、後片付けの処理が大変なのも大きなデメリットではないでしょうか。

山キャンプのメリット

  • 夏でも涼しく快適
  • 焚火ができる
  • 天体観測ができる
  • 静かに過ごせる

山でのキャンプのメリットと言えば、やはり夜は涼しいという点ではないでしょうか。海とは違い、夜になると涼しくなるので、快適に過ごすことができます。

そして、天体観測や焚火などをして過ごすなど、海に比べて山の方が、静かにのんびりと過ごすことができます。

山キャンプのデメリット

  • 天気が変わりやすい
  • 虫が多い
  • 朝晩が冷える
  • 人間を襲う野生動物がいる可能性がある

山といえば、やはり天気が変わりやすく、朝晩が冷えるといったデメリットがあります。標高の高いところに行けば虫はほとんどいませんが、通常のキャンプ場では、虫が多いです。

そして、山でキャンプをしていて一番心配なのが「熊に遭遇してしまうかもしれない」ではありませんか?

よほどの山奥でなければ、熊に遭遇する可能性は低いと思いますが、イノシシやキツネ、ヘビなどといった野生動物に遭遇する可能性はありますので、山でキャンプを考えている方は、しっかりと対策をしてから山へ入りましょう。

年齢層の違い

ネット上の、とあるアンケートの結果から、海と山のどちらがどの年齢層に支持されているのかをまとめてみましたのでご覧ください。

海の場合

やはり、若い年齢層の方が多いです。海派の回答の年齢層を見てみると、20代までが9割を占めています。続いて多いのが、40代の中年層の方たちです。50代以上の年齢層の方には、あまり人気がないようです。

山の場合

一方、山に関しては幅広い年齢層に支持されています。50代以上の年齢層では、海派の倍以上もの支持があります。若年層は山派の方が少々、支持が少ないようです。

男女での違い

一方、男性女性でも違いはあるのでしょうか?

海派

こちらは、男性女性ともに約半々くらいの割合を占めています。やはりキャンプといえば、海という方のほうが多いようですね。

山派

海派とは違い、山の方は男性からの支持が多くみられます。とあるアンケートでは「男性が7割」「女性が3割」という結果がでています。

海と山のそれぞれの魅力

海も山もメリット・デメリットはありますが、さまざまな魅力がございます。では、それぞれどんな魅力があるのでしょうか?

海キャンプの魅力

「キャンプと海水浴、両方を楽しめる」やはりこれが一番の魅力ですよね。

バーベキューをしながら、磯遊びや海水浴や釣りが楽しめる。また、キャンプ場によっては直売所などもありますので、海の幸を楽しめます。

山に比べて虫が少ない、気温の変化が少ないということで、過ごしやすいというのも魅力のひとつではないでしょうか。

山キャンプの魅力

山のキャンプの魅力といえば、夜は涼しく過ごせるという点です。

海とは違い、標高が高ければ高いほど山の夜は涼しいので、暑くて眠れないということもなく、快適に過ごせます。

また、カブトムシなどの昆虫も多く、子どもたちの自由研究や自然と触れ合う体験もできますので、親子で昆虫採集をするのもありですね。

そして、夜は「星空を見ながら、焚火を楽しむ」というのも魅力のひとつです。

オススメのキャンプ場(海)

北海道にあるオススメのキャンプ場をご紹介したいと思います。

豊浦海浜公園キャンプ場

海水浴と海釣りが楽しめるキャンプ場です。キャンプ場のすぐ近くに「天然豊浦温泉しおさい」があるので、海水浴後にゆっくり温泉も楽しむことができます。

豊浦海浜公園キャンプ場

オススメのキャンプ場(山)

丸瀬布いこいの森オートキャンプ場

森林公園の中にあるキャンプ場で、園内にある武利川では魚釣りも楽しめて、子どもたちの大興奮すること間違いなしの蒸気機関車も楽しめます。

ゴーカートや自転車などたくさんの遊具もあり、温泉施設も隣接しているため、大人~子どもまで存分に楽しめます。

丸瀬布いこいの森オートキャンプ場

さいごに

いかがでしたでしょうか?みなさんは海と山どちらで過ごしたいですか?ワイワイと楽しく過ごすなら海。のんびりと過ごしたいなら山。どちらにも、それぞれの魅力があります。

夏であれば、海と山の両方に行くという手もありますね。どのキャンプ場で、なにをするのかを考えてみるのも、キャンプの楽しみ方のひとつだと思います。

この記事を書いたのは「うさこ