「北海道キャンプ情報メディア」札幌を中心に北海道全域のキャンプ情報を発信しています!

キャンプで厄介なのは虫!苦手な方に虫よけオススメアイテム

夏でキャンプやアウトドアで絶対に厄介になるのが虫です!

もちろん虫が平気な方もいらっしゃいますが、女性は特に苦手なのではないでしょうか?今では、性別関係なく苦手な方が増えてきています。

虫といっても、蜂やアブ・蚊など危険な虫もいて、命を落としてしまうこともあります。面倒くさがらずに、そのひとつの行動や対策が大事になっていきます。

虫よけには「有効期限」や「成分」、「どんな虫にきくのか?」など注目するポイントがたくさんあります!

虫よけアイテムは小型のものだけでなく、「防虫服」なども販売されていますので、念には念を入れて完全防具で行くのもいいですね。

虫よけアイテムの定番と言えば「虫よけスプレー」ですよね?ですが、むやみに何度もつけていい訳でもなく、シーンによってワンプッシュでしっかりと虫よけ対策になるウェアや、たくさんの虫よけアイテムがあります!

肌が弱い方は極力スプレーは避けたいですよね?使用する際には、ご自身でしっかりと考えながら使用しましょう!

「確実に虫からガードしたい方に」オススメのアイテム

「ディート」という成分の虫よけスプレーがおすすめ。最高濃度が約30パーセントとかなり効果的です。

※スプレーをする際には、腕から約15cm~20cm離してからかけましょう!また、顔にも付けてよいスプレーは、一度手に付けてから顔に馴染ませましょう(直接、顔にスプレーをしないようにしましょう)

アース製薬

アース製薬サラテクト・リッチリッチ30(第2医薬品)

蚊から身を守り、マダニにも効果的。薬品なので肌にも優しく、4種類の成分が配合されています!(潤い成分の:ヒアルロン酸Na・PPG・桃の葉のエキス・ビタミンC)モモの成分が入っているので、果物がアレルギーの方はお控えください。

使用する際はしっかりと振って、衣類(ズボン)や下に広げるマット類などにも、まんべんなくかけるとより効果的になります!「濃度が高い」ので12歳未満の利用は避けてください。

ガスなので全て使いきってから処分すること!管理場所もお日様に当たらないところで保管しましょう。

  • 容量:約200ml
  • 効果時間:約5時間~8時間
  • 効果的な虫:蚊・アブ・ブユ・ノミ・マダニ・イエダニ・トコジラミ・サシバエ

小さな子供にも安心・天然由来

スプレーが肌に合わない方や、子供に優しい虫よけアイテムの「アロマオイルタイプ」があります!「ハッカ油」が定番になっていて簡単に購入もできますし、自身で作ることもできます。

作り方(容器が50mlの場合)

  1. スプレー専用の容器に無水のエタノールを約5ml入れます
  2. ハッカ油を約20滴ぐらい垂らします
  3. 精製水を約45ml入れて出来上がりです

とても簡単に作ることができるので、自作する方も多いです!

Perfectpotion(パーフェクトポーション)

パーフェクトポーション・アウトドアボディスプレー・エクストラ

容器もオシャレで、手に取りやすいアイテムになっています!パッケージも可愛いのでプレゼントにもいいですね。

香りも約120%も長続きするところがポイントです!大きさや種類(香り)が違うものあるので自身に合ったサイズと香りを見つけることができる。

ワンプッシュで使いやすさの評価も高い!

  • 容量:約50ml
  • 香り:エクストラ(グリーン)
  • 原料:エタノール・コウスイガヤ油・水・セイヨウハッカ油・メラレウカビリジフロラ葉油・ティーツリー葉油・ユーカリ葉油・シトロネロ―ル・加水分解ホホバエステル・ゲラニオール・リモネン

防虫香

防虫香・パワー森林香

肌が弱い方には直接肌につけない煙タイプがおすすめです!煙で虫から体を守ってくれて、煙(香り)でバリアしていてこれ以上これなくなる仕組みのアイテムになっています。

煙タイプで一番使われていると聞くのがこの防虫香といいます!虫よけなので「蚊取り線香」とは違うので購入の際にはしっかりと確認しましょう。

キャンプやアウトドアだけでなく、農作業をする方にもピッタリのアイテムです!ネットショップでは、様々なセットで販売されているのでお得に購入もできるので上手なお買い物ができる。

携帯用としても最適なアイテム!サイズもコンパクトなので持ち運びも便利です。

普通のお線香より約1.5倍もの厚みがあり、煙の量も全然違います。

天候にも優れていて、突然の雨にも風にも強くて煙が消えることがないところにも注目ポイントです!

  • 重量:約500g

この記事を書いたのは「ゆき