キャンプと言えば一番初めにテントが思い浮びますが、忘れちゃいけないキャンピングカー!自然をまじかで楽しめて、最高のホテル気分も味わえて、お家にいるような感覚をぜひ体験しましょう。
ランド ワゴン セピア
カップや夫婦、2人組の友達同士におすすめのワゴンです!車の中でもL字のソファーを楽しめるなんて嬉しいポイントですね。
トイレも備え付けるスペースもあるので、取り付けることも可能です!嫌な方もいるので、そこには自由が聞きます。
車の外見がシンプルなデザインで、まさか車の中がこんなホテルのような家具で揃っているとは思えない魅力に心を奪われますね!スペースも広くて、快適にすごせます。
ハウベル
ハウベルのワゴンは「コ」の字型のソファーが特徴です!凄く奥までが長そうに見えますが、なんと5メートル未満に完成、シンプルで車内もコンパクトなデザインでまとまっているのが魅力を感じますね。
ふたり旅には十分広々と使えて、ピッタリなサイズです!運転もらくちんで、ワゴンには必要な物は備え付けられているので、安心して暮らせられます。
バーデン アルタモーダ
バーデン・アルタモーダはファミリーやグループ向けのワゴンです!ベッドは豪華で、向かい合って食事ができるのが魅力です。
小さいお子さんがいる方も、先に子供をベッドで寝かせてから、ふたりだけの大人の時間を楽しむこともできるというポイントもあっていいですね!3人掛けのソファーでもそのまま横になって寝ることもできるところも注目ポイントです。
チャイルド・シートの設置もできるので、ファミリー向けには嬉しいポイントですよね!
コンパス
まるで車のリムジンのようなでポップなイメージのデザインが特徴です!もう完璧にお家の中にいるような感覚で、気持ちもリラックスできるに間違いない。
大人ふたりが十分なスペースで眠れるベッドもあり、なのでファミリー4人でも全然問題のない空間になっている!ベッドを外すこともでき、広いスペースを取ることができるので、たくさんの荷物やちょっとした遊ぶスペースも確保できるのが魅力です。
車の天井が開くところにも注目ポイントです!
ポシェット7days
少し小さいサイズですが、3人向けのファミリーやお友達同士におすすめなコンパクトカーのワゴンです!まるで飛行機の機内にいるような雰囲気にも似ていて、リラックスできる空間です。
街乗りもスイスイと乗り心地も良くて、高さを気にせずに立体駐車場にも安心して入れる魅力!コンパクトに作られているものの、しっかりとした収納スペースが設けられているところも便利さを感じます。
こちらもチャイルド・シートをセットすることができるので、小さなお子さんがいらっしゃる方は嬉しいポイントですね!
リコルソ
豪華なふたり旅におすすめワゴンです!必要なスペースもちゃんと設けられていて広々使えて、狭さを感じない魅力。
ベッドの設置もらくらく簡単!天気の良い日などは、ワゴンの後ろの扉を全開にオープンして自然を楽しみながら、ソファーで横になって外を眺めながらくつろぐのもいいアイデアですね。
ソファーに座ってお互い向かい合えば、なんだかバーにいるような感じでロマンチックさも味わえます!
リラックス ワゴン1.5
4人のファミリーやグループ向けのワゴン!まるでキャバクラにいるように高そうなお店にいる感じ、逆に落ち着かない方もいるかもしれません。
天井のライトも高級感を感じさせますね!車にお金を掛けたい方は、このぐらい贅沢してもいいのではないでしょうか?チャイルド・シートのセットも可能で嬉しいポイントです。
ワゴンがシンプルで、まさか車内がこんな豪華だとは誰も思わないギャップも感じます!いつかこんなワゴンに乗ってみたいです。
A,C,Sソラネル
太陽の光で発電するソーラーパネルが設置されているところが特徴です!キッチンにはIHがセットされていて、車内がオール電化になっているのも魅力です。
太陽光発電を利用して、137リットルの大きい冷蔵庫も設置されていて、長旅には嬉しいポイントですね!「ソラネル」というネーミングからベッドの素材もふわふわで、まるで空の上で寝ている感じも楽しめます。
ベッド以外の生地も同じカラーなので、雲に包まれているような感じで運転疲れもとってくれてリラックスできます!
まとめ
キャンピングカーのイメージはゴツゴツしてて、いかにも「キャンピングカーだ!」と周りから見ただけでわかるかなという印象でしたけど、いまの時代では周りから見ても普通のワゴン車だなと違和感がなく、カラーのシンプルのホワイが多くていいなと思いました!
まさか、あのワゴンの中が素敵な部屋だなんて誰も思いません、いつか乗れる日が来たらいいな!
この記事を書いたのは「ゆき」