北海道には自然溢れるキャンプ場が沢山あるので、道内にお住いのキャンパーからすれば非常に嬉しいところと言えます。
ですが、北海道は広すぎるが故に良いキャンプ場も多いので、特にキャンプ初心者やキャンプする頻度が少ない人だと、
意外とどこのキャンプ場に行くのが良いか迷うのではないかと思います。
そういった人たちに今回おすすめするのは、札幌市南区にある有名な『オートリゾート滝野』というキャンプ場です!
オートリゾート滝野はキャンプサイト数がとても豊富で、普通のキャンプ場にはない子供の遊び場やペット同伴も可能なサイトまであるので
人それぞれ違ったキャンプを楽しめます。
また、色々な種類のものが販売されている売店や炊事場などの設備も揃っていますので、札幌近郊のキャンプ場にするなら一度は行っておきたい所になります。
ということで今回は、キャンプ場『オートリゾート滝野』の魅力的な要素をお伝えしていきたいと思います!
※当記事の画像は、全て『オートリゾート滝野』の公式サイトから引用させていただいております。
目次
オートリゾート滝野 基本情報
■所在地
北海道札幌市南区滝野247番地(国営滝野すずらん丘陵公園)
■施設概要
面積:9.5ha
サイト数:143サイト
収容人員:約600人
■利用期間
4月20日~10月31日(2020シーズン参考)
チェックイン:13時~17時まで(6月~8月のみ18時まで)
チェックアウト:8時~11時まで
■お問い合わせ
TEL:011-594-2121
公式サイト:『オートリゾート滝野』
オートリゾート滝野 利用料金(早見表)
施設利用料金
大人(15才以上)…870円
子供(小中学生)…120円
幼児(6才未満)…無料
シルバー(65才以上)…630円
サイト使用料(1サイト1泊に付き)
全ての土曜日・連休(最終日を除く)(4/29~5/5、7/18~8/31)
キャビンS…15,750円
キャビンA…9,400円
キャビンB…8,400円
キャンピングカーサイト…5,250円
スタンダードカーサイト…4,200円
フリーテントサイト(車)…1,600円
フリーテントサイト(二輪)…500円
上記以外の日
キャビンSサイト…7,900円
キャビンAサイト…4,700円
キャビンBサイト…4,200円
キャンピングカーサイト…2,600円
スタンダードカーサイト…2,100円
フリーテントサイト(車)…800円
フリーテントサイト(二輪)…250円
デイキャンプサイト使用料(1サイト1日に付き)
全ての土曜日・日曜日・祝日(4/29~5/8、7/18~8/31)
キャビンSサイト…7,900円
キャビンAサイト…4,700円
キャビンBサイト…4,200円
キャンピングカーサイト…2,600円
スタンダードカーサイト…2,100円
フリーテントサイト(車)…1,050円
フリーテントサイト(二輪)…500円
上記以外の日
キャビンS…3,950円
キャビンA…2,350円
キャビンB…2,100円
キャンピングカーサイト…1,300円
スタンダードカーサイト…1,050円
フリーテントサイト(車)…500円
フリーテントサイト(二輪)…250円
※ご利用時間:7月・8月は11時~18時まで。それ以外の営業期間は11時~17時までとなっているようです。
キャンプ場内の主なルール・禁止事項
・ペット…特定の場所以外での連れ込み不可。
・機材…カラオケ及び発電機、音響機材、楽器類、音の大きな機材の使用不可。
・焚き火…直火禁止。焚き火台は可。
・花火…手持ちの花火以外禁止。
・ごみ…分別回収
オートリゾート滝野の魅力その1 豊富なサイト
オートリゾート滝野は、キャビンS・キャビンA・キャビンB・キャンピングカーサイト・カーサイト・フリーテントサイトの6つのエリアに分かれていますので、自分に合ったサイトを選べるというのが一つの魅力です。
各エリアの特徴をご紹介していきます。
キャビンS
【サイト数】5サイト
【サイト料金】15,750円(車1台の料金を含む、2台目以降1,050円/台にて別途駐車可)
【定員】各6名(追加料金1,050円/人で最大10名まで。※0歳児から人数に含む)
【設備】照明・暖房・冷蔵庫・キッチン・トイレ・屋根付テラス・TV・ACコンセント(30A)
全5サイト、定員各6名のログキャビンとなっており、広い屋根付きのテラスや7帖のロフトも付いているので
キャンプ経験がない人でも複数人で楽しむことができるエリアになっています。
照明設備や冷蔵庫などの設備も整っているので、かなりリッチなキャンプを楽しめます。
キャビンA
【サイト数】14サイト
【サイト料金】9,400円(車1台の料金を含む、2台目以降1,050円/台にて別途駐車可)
【定員】各6名(追加料金1,050円/人で最大10名まで。※0歳児から人数に含む)
【設備】照明・暖房・冷蔵庫・TV端子・ACコンセント(30A)
全14サイト、定員各6名のログキャビンとなっており、こちらは5帖のロフト付きです。
設備の内容はキャビンSよりは劣りますが、その分サイト料金も安くなりますので、
多少設備が整っていなくても良い人には問題ないかと思います。(キャビンSと大きな差はないと思われます。)
また、スクリーンテント・タープが利用できると公式サイトにて記載されておりましたので
室内ですが外でやるようなキャンプも楽しめます。
キャビンB
【サイト数】3サイト
【サイト料金】8,400円(車1台の料金を含む、2台目以降1,050円/台にて別途駐車可)
【定員】各5名(追加料金1,050円/人で最大8名まで。※0歳児から人数に含む)
【設備】照明・暖房・冷蔵庫・ACコンセント(20A)
全3サイト、定員各5名のログキャビンです。
キャビンBは、SやAよりこじんまりとしていますが、卓球台やキッズスペースなど雨の日でも遊ぶことができるセンターハウスまで
上り坂で徒歩5分なので、子供がいる方には打って付けの場所です。
設備の内容はキャビンAと変わりなく、こちらの方が料金が安いので
キャンプに慣れていない人でも十分楽しめるでしょう。
キャビンA同様、スクリーンテント・タープも利用可能です。
キャンピングカーサイト
【サイト数】20サイト
【サイト料金】5,250円(車1台の料金を含む、2台目以降1,050円/台にて別途駐車可)
【サイト制限】約9m×5m:テント2張り、タープ(スクリーンテント等)1張りまで設置可能 ※ツールームテントはテント+タープになります。
【定員】各12名(定員を超えての利用不可。※0歳児から人数に含む)
【設備】個別炊事場、上下水道、TV端子、ACコンセント(20A 2口、30A 1口)
全20サイト、定員各12名のキャンピングカーやキャンピングトレーラーを対象にしたサイトです。
こちらは普通車でも利用可能で、車中泊したい人はこのサイトがおすすめです。
各サイトに簡易キッチンも完備されているので、車の近くで食事の準備ができます。
スタンダードカーサイト
【サイト数】28サイト
【サイト料金】4,200円(車1台の料金を含む、2台目以降1,050円/台にて別途駐車可)
【サイト制限】約7m×4m:テント1張り、タープ(スクリーンテント等)1張りまで設置可能 ※ツールームテントはテント+タープとなります。
【定員】各6名(定員を超えての利用不可。※0歳児から人数に含む)
【設備】共同炊事場・ACコンセント(20A 2口)
全28サイト、定員各6名の「車+テント」に対応できるよう設計されたコンパクトで便利なサイトです。
こちらのサイトは、キャンパー同士のコミュニケーションがとりやすいよう配置されているので、
キャンプ初心者がキャンプ仲間を作れる貴重な場でもあると思います。
また、キャンプで分からないことがあった時やキャンプの交流を深めたい時、お隣のサイトのキャンパーに尋ねることもできるので
初心者から上級者までの幅広いキャンパーにおすすめのサイトです。
フリーテントサイト
【サイト数】35サイト(通常は50サイト。新型コロナウイルス感染防止対策のため縮小中)
【サイト料金】1,600円(車1台の料金を含む、2台目以降1,050円/台にて別途駐車可)
【サイト制限】テント1張り、タープ(スクリーンテント等)1張りまで設置可能 ※ツールームテントはテント+タープと同じです。
【定員】各6名(定員を超えての利用不可。※0歳から人数に含む)
全35サイト、定員各6名のサイトの区画がない一番キャンプらしいサイトです。
フリーテントサイトと言う通り、敷地内でれば自分のテントを好きなところに張ることができるので
テントを張って自然を直に感じたい人はこちらがおすすめです。
オートリゾート滝野の魅力その2 センターハウス
オートリゾート滝野の魅力の一つとして、色々なものや施設が完備されている"センターハウス"という場所があります。
こちらには普通のキャンプ場にはないであろう施設が多くありますので、順にご紹介していきます。
受付
受付に行くと、場内で過ごす際の注意事項などを詳細に説明してもらえます。
説明を受けておけば、場内をある程度把握しスムーズに移動できます。
また、ゴミの分別など場内のことが詳しく記載されているファイルも預けてくれるので、札幌市に住んでいる人だけでなく
他の地域から来られる人も札幌市の分別方法を知ることができるので非常に便利です。
売店
キャンプ場ではかなりありがたい「売店」があります。
木炭・薪やその他キャンプに必要なグッズが販売されているので、
うっかりキャンプグッズを忘れてしまったり、足りないものを補充する際には重宝します。
もちろん、売店なので食品・飲料なども販売されています。
多少値が張りますが、場内にこういったものがあるのは本当にありがたいですね。
【営業時間】8:00~20:00
※新型コロナウイルス感染対策のため、当面の間は品ぞろえを縮小して販売しているようです。
コインランドリー
24時間利用可能のコインランドリーがあるので、例えば子供が服を汚したとしてもすぐ洗えます。
また、乾燥機も設置されています。
有料ではありますが、服を汚しても心配ないのは良いですね。
【利用時間】24時間
【施設内容】全自動洗濯機3台(1回200円/35分)、電気式乾燥機3台(1回100円/30分)
シャワー室
無料で利用できるシャワールームまで付いております。
【営業時間】7:00~11:00 13:00~22:00
※新型コロナウイルス感染対策のため、当面の間は利用ができないようです。
多目的ホール・その他施設・設備
イベント会場や研修会などに利用できる多目的ホールやレンタルコーナー、自動販売機など
充実した施設・設備があります。
※新型コロナウイルス感染対策のため、当面の間は利用ができないようです。
芝生広場・プレイロット・展望台
サッカーボールやバレーボールの有料貸出があるので芝生広場で思いっきり遊ぶことができます。
また、子供には嬉しい木材のアスレチック遊具があったり、オートキャンプ場を一望できる展望台までありますので
大人も子供も存分に楽しめます。
オートリゾート滝野の魅力その3 わんわんペットサイト
【サイト数】5サイト
【サイト料金】1,550円(車1台の料金を含む、2台目以降1,050円/台にて別途駐車可)
【定員】各6名(定員を超えての利用不可。※0歳児から人数に含む)
オートリゾート滝野には主に6つのエリアで分けられているのですが、
そのにもう一つ「彩りの森」というところがあり、その内部にはペット同伴が可能な「わんわんペットサイト」があります。
わんわんペットサイトは区画分けされていて、テントを張ることができるので
ペットと一緒にキャンプしたい人はこちらがおすすめです。
サイト近くには駐車場があるので、車で来ても安心です。
オートリゾート滝野 キャンセルについて
キャンセルする場合は、14日前に行わなければキャンセル料が発生してしまうので早めにキャンセルすることをおすすめします。
キャンセル料金の詳細は以下になります。
14日前…サイト使用料の20%
当日…サイト使用料の50%
連絡なし…サイト使用料の100%
まとめ
オートリゾート滝野はキャンプ以外のことも楽しめる珍しいキャンプ地です。
それもそのはず、実はオートリゾート滝野は全国的に見ても施設水準が高いということで
日本オートキャンプ協会から、最高位の五つ星に認定されているオートキャンプ場なのです。
そんな凄いキャンプ場が札幌市内にあるわけですから、札幌在住のキャンプ好きなら行かない理由はないです笑
これだけ高規格である上に自然で溢れているキャンプ場で、大人から子供まで楽しめる要素が沢山ありますので、是非一度行ってみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。